忍者ブログ
東方サッカーメインに、自作ツクールゲーとかその他色々のお話を書く場所。
+カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
+プロフィール
HN:
森岡ひろみ
性別:
男性
趣味:
東方サッカー・ツクール・ポケモン
自己紹介:
エアマスター。

逆転東方シリーズ応援
+最新コメント
[02/07 SSS]
[02/07 バルク]
[01/11 森岡ひろみ]
[01/09 SSS]
[09/09 はくどう]
+ブログ内検索
  1 2 3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サッカー発売10周年という事で(便乗して)開いたこの大会ですので、
予選開始前の時間に何か盛り上げられない物かと
ざっくりと3行で参加チームの特徴と注目選手を主催視点で上げてみようというものです。

試合とは関係ないものなので興味がある方のみ続きからご覧ください。
あれです、主催が試合待ちきれないだけとも言いますね(


追記・参加監督でもあるヤムチャ氏から個人チーム総評をいただいております。
   しっかり考察をされているので、こちらも興味がある方はロダからどうぞ。


PR
どうも主催の森岡ひろみです。
改めてトライズカップ参加ありがとうございます。
この記事では大会の進行方法とリーグ組み合わせの発表を行います。

まず大会の進行方法ですが、予定通り9月1日より開始します。
リーグ振り分けは3、4人リーグの予定でしたが、想定より多くのチームが集まったため
13チームに主催の2チームを加えて、5人リーグx3とさせていただきます。

引き分けは無いので勝ち点は勝ちを1、負けを0とし、
勝ち点・得失点・総得点の順で順位を決定。
決勝トーナメント進出は、各チームの1位チームに加え、
全てのリーグにおいて1位と主催チームを除いた
最も得失点、総得点の順で優れた1チームの全4チームで行います。
(こちらが同じな場合はプレーオフを行います。)

試合形式はルールテキスト通りの30分ハーフ延長有です。
この点について何か疑問がありましたら、コメントなどで連絡をお願いします。



では長くなりましたが、リーグ組み合わせの発表に入ります。
ロダに全チームまとめもUPしますのでそちらと合わせてよければご覧ください。
表示されていない場合は続きを読むからお願いします。

現在はルール変更や質問コメントへの返しなどに利用する場所です。
トライズカップのルールはひとつ前の記事です。
   
募集締め切りました。全部で13チーム、大勢の参加ありがとうございます。
開催までにチームまとめ、詳細リーグ公開、組み合わせ発表などを行います。
もうしばらくお待ちください。

  
  
チームチェック結果(13番目のチームまで終了)

問題なし(開催までしばらくお待ちください)
・しもつき 監督、エリック‧リー 監督、ヤムチャ 監督、バルク 監督、リュード 監督、
 草薙ケン・マス漸 監督、ヤング 監督、冬月諒 監督、水波聖 監督、りるる 監督、
    SSS 監督、左京 監督、はくどう 監督

  
 
 

 
         
広告が邪魔ですがシカタナイネ…

大会名 トライズカップ 
主催者 森岡ひろみ
主催ブログ 紫紅のエアマスブログ(http://airmaster.yamatoblog.net/

【1・大会概要】

・チーム提出期間 2017/7/21~8/27(23:59まで)
・参加方法 チームデータ、チームテキストをzipで圧縮したものを
      ダウンロードパスを付けてロダに上げてください。
  http://ux.getuploader.com/shikou_no/ ロダはこちらになります。
・1人1チームまでの参加となります。
・バグ、チート行為は禁止です。発覚した時点で失格とします。
・開催日 2017/9/1予定
・使用バージョン 2-18-0 東方サッカー猛蹴伝(orF)

【2・試合進行】

・進行形式
参加人数で変化。
5人以下・H&A総当たりを行う。
6人以上・グループリーグからトーナメントを行う。
     1グループ3、4人のリーグで、勝ち点・得失点・総得点の順で順位を決定。
     勝ち抜け可能順位などは参加人数で変化。
     人数次第で数合わせのために主催チームを加える可能性あり。

・試合形式
試合は30分ハーフ有りで行い、延長の結果を考慮する。
ハンデは共通ハンデ(0~2)、2Pハンデ(+2)、編成ハンデ差を加える。
また全てのハンデの合計は最大32としそれ以上は破棄する。
編成ハンデ差については【3・チーム編成ルール】にて。

基本H&A不採用、希望サイドはテキストに記入。優先権等は無し。
希望サイドが同じの場合は抽選で決定する。

・試合詳細について
上記ロダにリプレイファイルと簡易試合結果のテキストを同封。


【3・チーム編成ルール】

チームの平均レベルはGKを除いて30(FD合計300)まで。
GKはランクごとに設定された最高レベルまでとする。
平均レベルが30を下回っていても差分ハンデはなし。
FDごとの最高レベルはFD平均レベルに+2までとし、
下限レベルはFD平均レベルの-2までとする。(ベンチを除く)
(7/19 表示平均レベルになっていたのをFD平均レベルに文面修正)

使用可能選手は選手ごとにランクが決まっており、
そのランクに合わせて編成ハンデと装備可能アイテムの制限がかかっている。
(GKとFDではランクが同じでも装備アイテムやハンデが違うので注意)
編成ハンデはFD10人分を合計したものが自分の編成ハンデになる、
(一部GKを利用した場合別途編成ハンデが変わる)
対戦時に対戦相手のハンデと、自分のハンデを比較し、
その差を編成差ハンデとして編成ハンデが少ないチームに加算する。(端数切り上げ)

(例えば、Aチームの編成ハンデが16.0、Bチームのが11.5だった場合、
 その差は16.0-11.5=4.5であり、端数を切り上げた5を編成差ハンデとして
 編成ハンデが少ないBチームに加える。)

使用禁止の選手は
霖之助、エーリッヒ、同名FD
ここで言う同名FDとは…
・フランドールと分身フラン(十六爪炎壁を使用できないフラン)
・2人以上のFD名無し
・慧音とEX慧音
・ショップのループバグにより同時に並ぶ同じ選手のことを指す。
GK白リリーとFD白リリーなど、GKとFDの同名選手は同時起用可能
(*07/14追記 ありすとアリスも同時起用可能)

使用可能アイテムはCPレベル30、試合数15で購入できるアイテム+一部非売品。
使用可能なアイテム及び非売品については【5・使用可能アイテムとランク】で示す。
また、同名のアイテムは使用不可能。ベンチの選手も装備不可能
提出する際ベンチにいる選手のアイテムを忘れずにすべて外すこと。

*特殊ルール*
必殺セービング&どこでもセービングが使用可能なGKを起用する場合は、
チーム編成の作戦にて ガッツ使うな を必ず選択すること。

(ガッツ使うなを選択することで、GKの必殺に加えて、
 FDが接敵時の必殺行動、空中での必殺行動などをほぼ使わなくなります。
 接敵がない場合など一部状況で必殺を使うことはあります。
 FDに大きな制限がかかるので、守備面などが不利になりますが、
 代わりに一部FDのアイテムとランクが変化します。(GKレティを除く) )


【4・使用可能選手とランク】
―GK―
必殺セービング、どこでもセービング持ちを使う場合
チーム編成の作戦にて ガッツ使うな を必ず選択すること。
(該当選手一覧 レティ・紫・霊夢・夢子・大妖精・
        白リリー・黒リリー・中国・輝夜)

ランクS 装備禁止 最高レベル30
 レティ (使用した場合編成ハンデ+7.0、ランクA以上のFDは使用不可。)
(7/17☆印の扱い変更に伴い☆印削除)

ランクA アイテムランク1まで装備可能 最高レベル32
萃香

ランクB アイテムランク2まで装備可能 最高レベル35
☆紫(7/17Cランク→Bランク)
玄爺

ランクC アイテムランク3まで装備可能 最高レベル35
 魅魔 (7/17Bランク→Cランク)
☆霊夢
☆夢子

ランクD アイテムランクまで装備可能 最高レベル38
小悪魔
フラン
☆ジャック
☆名無し
☆斉藤
※大妖精
※白リリー
※黒リリー
※中国
※輝夜

(7/17GKのEランク削除、☆印の扱い変更とともに※印追加
  C以上のGKランクごとの最高レベル変更)


 ―FD―
一部のGKを使用しているとランクDのハンデと使用可能アイテムが変化する。
藍のみ橙が同時起用されているかどうかでランクが変化する。

ランクS ハンデ4.0 装備禁止 
霊夢、フラン、藍(橙同時起用時)

ランクA ハンデ3.0 アイテムランク1のみ装備可能
美鈴、EX慧音、文、ザナドゥ、魅魔

ランクB ハンデ2.5 アイテムランク2まで装備可能
魔理沙、VIVIT、チルノ、咲夜、レティ、アリス、メルラン、てゐ、永琳、神綺

ランクC ハンデ1.5 アイテムランク3まで装備可能
パチュリー、レミリア、妖夢、うどんげ、ハクレイノミコ、魔梨沙、ありす、ちゆり、夢美

ランクD ハンデ1.0 アイテムランク4までが装備可能
(☆付きのGKを使用している場合、ハンデ0.5、アイテムランク5までに変更)
(※付きのGKを使用している場合、ハンデ0.0、アイテムランク5までに変更)
大妖精、小悪魔、リリーW、リリーB、ルナサ、リリカ、幽々子、藍、紫、慧音、
輝夜、妹紅、萃香、メディスン、幽香、小町、マイ、理香子、夢子、小兎姫
 (7/17ランク変更条件の変更。)
(7/19小兎姫のランクをDに変更しました。)


 ランクE ハンデ0.0 アイテムランク5までが装備可能
ルーミア、橙、リグル、ミスティア、
玄爺、ユキ、エリー、カナ、名無し(1人まで)

 

【5・使用可能アイテムとランク】
ここに記載されていないアイテムは装備禁止。

ランク1
ミサンガ、ヘアバンド、サングラス、ZUN帽、妖精の服、
ドロワーズ、お守り、妖怪カメラ、魔女の箒、銀のナイフ、
絶対領域、破壊王の靴、高性能レーダー、緊急の指輪、誘導弾の腰巻
超視力スカート、幸福の証、グロウエッグ、ハイパーアイドル

ランク2
スパイクシューズ、直足袋、パワーリスト、グローブ、ねじりはちまき、
幽々子のぐるぐる、羽つき帽子、イヤリング、ネックレス、ブルマー、
巫女装束、シルクのドロワーズ、究極の魔導書、心霊写真機、
楼観剣、お払い棒、門番の鎌、気合、
紫の靴下、レプリザルドレス、リベリオンローブ

ランク3
疾風の靴、巫女の草履、巨人の篭手、普通の指輪、みえーるめがね、
マジックハンド、触覚、瀟洒なナイフ、メイド服、
縮地の帽子、バックレーダー、士気向上、春の足音

ランク4
べんじょすりっぱ、マッハブーツ、鉄下駄、にんじんペンダント、さらし、
ビッグハンド、風神団扇、デスサイズ、かくばくだん、根性、
リフレッシュスーツ、フラガナッハソウル、シールドウォール、エクスペディントウェポン、

ランク5
ロケットブーツ、高い指輪、天使の羽、ブリュンヒルド
エアマスターシューズ、重防御スパイク、ヤマザルの腕輪、まっぷたつの剣
姿勢制御グローブ(7/19 使用可能アイテムに姿勢制御グローブを追加しました)



不明点、疑問点などは当記事のコメントでお願いします。
この大会のルール改善に携わってくれた方々にこの場を借りて御礼申し上げます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
仮公開時からの変更点

7/17GKのランクについて意見をいただきましたので
    それを参考に以下のように変更いたしました。
・紫のランクC→B
・魅魔のランクB→C  
・ジャック、斉藤、名無しを☆付きに。
 レティから☆を削除。(使用条件は変わらず、必殺持ちを別途記載)
 その他のランクE必殺持ちGKを新たに※付きにし、DランクFDの変更条件を
 ・☆付きのGKを使用している場合、ハンデ0.5、アイテムランク5までに変更
 ・※付きのGKを使用している場合、ハンデ0.0、アイテムランク5までに変更
 に変更。
 ・キーパーの最高レベル変更
 ランクS32→30、ランクA34→32、ランクB36→35
 ランクC36→35、ランクD38→38、ランクE廃止、ランクDと統一
  
 

7/19小兎姫のランクE→Dに変更しました
  使用可能アイテムに姿勢制御グローブ(ランク5)を追加しました。

  平均レベルの表記が表示平均レベルになっていたのを修正。正しくはFD平均レベルです。
 

TOP

忍者ブログ × [PR]


Produce by Samurai Factory Inc.